お悩みを解決!~クラリネット編~ 

クラリネット奏者のみなさん ”レジスターキイを押していないのに音が裏返る” けれど、楽器や自分の癖のせいかな、という経験はないでしょうか。 ミリ単位の小さなことですが、調整でかなり吹きやすくなる場合がございます。 今回はクラリネット歴10年目の私の実体験から、一部の症状をご紹介したいと思います。 こんな症状が起こっているかも?! 今からご紹介する症状は一例ですべてが同じ原因とは限らず、基本的なタン… 続きを読む

エレキギター急に音が出なくなった?? 

買取の決まったギターはクリーニングや調整などを経てウェブショップへの掲載や店頭での販売に並ぶわけですが、ここ1ヶ月ほどは音が出なくなった(電装系に不具合の出ている)エレキギターを治していることが多かったように感じます。 各PUのON/OFF/タップの3wayミニスイッチが3つ、ブリッジポジションのみの強制ONのスイッチに、ピエゾピックアップのシステム(マグネチックのみ、MIX、ピエゾのみの3way… 続きを読む

銀製フルートに刻まれた3ケタの数字の正体は? 

銀製フルートをよく見ると、「925」や「900」などの3ケタの数字が書いてあります。 これはシリアルナンバー(・製造番号)ではありません。 今回はこの3ケタの数字のヒミツについてご紹介いたします。 数字の意味とは? 刻印の種類は「925」「958」「900」「970」「997」などがあります。 この数字を見ただけでピンときた方もいらっしゃるのではないでしょうか? これは銀製フルートの金属の銀の含有… 続きを読む

ドラムヘッドの「CS」って? 

ドラムヘッドの話題の中、「CS」といった単語を耳にしたことはあるでしょうか。ドラマーには常識なのですが、ドラマーじゃない方や初心者の方はピンとこない場合がほとんどではないでしょうか。 CSとは「コントロールサウンド」の略で、プラスチックドラムヘッドのオリジンであるREMO社の商品名ですが、別メーカーのCSと似た仕様のものを「CS系」と表現することも少なくありません。 今回はそんなCS(コントロール… 続きを読む

Rolandのステージピアノの触り心地が絶妙なんです♪ 

鍵盤楽器を選ぶ際に、「弾き心地」はとても重要なポイントになるかと思います。 鍵盤の反応性や重さ、弾きやすさなどメーカーやモデルで大きく異なりますので、「試し弾きをしてから選びたい!」となりますよね? さて、今回はちょっと個人的、かつマニアック(笑)にはなるのですが、Rolandのステージピアノの「触り心地」について書かせていただけたたらと思います。 「ん?弾き心地ではなく、触り心地?」 となりまし… 続きを読む

楽器の頑固なガビガビ汚れに!Klangマルチクリーナーのご紹介 

サックスに特によく見られるガビガビとした汚れ… 擦ってもなかなか落ちず、困った経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 ただの水滴が残っただけの水垢ならすぐ落ちますが、このガビガビが落ちないのには理由があります。 今回はこの汚れの原因と、お掃除方法をお話していこうと思います。 このガビガビは何なのか これは唾液が混じった水分が飛んで、拭き取らないまま放置した状態でいると発生する汚れです。 唾液に… 続きを読む

かっこいいけどなかなか売れないギター達 

いつもご覧いただきありがとうございます! 今回の記事は、当店にあるギターの中でも、ものは良いのになかなか売れないギター達のご紹介です! 特に個人的に気に入っている2本をご紹介したいと思います。 それでは早速いってみましょう! Kino Factory gort Quilt Top Trans Blue こちらのギターはKino Factory製のgoatというモデルです。 ※goatの画像 Kin… 続きを読む

~木管楽器マウスピース~マークに隠された意味とは… 

Qsicでは楽器本体だけではなく、マウスピースやリガチャーなども積極的に買取させていただいております。 今回はあまり知られていない木管楽器マウスピースの豆知識をご紹介いたします! マウスピースの製造工程 今回は、木管楽器アクセサリーのトップブランドともいえる「Vandoren」のマウスピースについてご紹介いたします。 マウスピースはエボナイトという硬化ゴムが素材として使われております。 まずブラン… 続きを読む

テレキャスターの仕様(入門編) 

データとしてしっかり分析したわけではないですが、販売に携わっていた経験からいうと、2010年代中頃から後半にかけてテレキャスターがよく売れており、テレキャスターに対する市場の”熱”を感じていた時期でした。 その時期は”ギターボーカルが持っているギター”のイメージで若い層からの支持を集めている面もありましたが、ギタリスト然としたプレイスタイルを志す方か… 続きを読む

捨てないで!サックスの黒いキャップ 

サックスを購入したときに本体の上側についているこのキャップ。 新品の服に付いている仕付け糸のように、使い始めたら捨てても良い!というものではありません。 今回はこのキャップがどんな役割を持っているのか?を紹介いたします。 黒いキャップの正体は? これはメーカーによってエンドキャップやエンドプラグなどと呼ばれています。 今は黒いプラスチック製のものを多く見ますが、中には金属や木でできているものも… … 続きを読む